【クリニカルスポーツ理学療法:対面】胸椎と胸郭の機能改善セミナー-12

【クリニカルスポーツ理学療法:対面】胸椎と胸郭の機能改善セミナー-12

セミナー開催レポート:胸椎・胸郭の基礎から臨床応用まで

胸椎および胸郭の解剖と運動学

  • 胸椎の解剖学的構造と胸郭への影響
  • 呼吸パターンと胸郭運動の関連性
  • 姿勢評価における胸郭と胸椎の相互影響

胸郭の動きと評価方法

  • 上位・下位胸郭の可動性と評価プロトコル
  • 肋骨の開閉現象と評価の実践的手法
  • 肩甲骨内転と胸骨運動の関係性

胸郭と腰椎との関連

  • 胸郭の可動性低下が腰椎運動に与える影響
  • 骨盤位置と胸郭の相互作用
  • 日常生活・スポーツにおける腰椎症状への考察

胸郭のアライメントと臨床的意義

  • 胸郭アライメント異常による疼痛および姿勢トラブルの原因究明
  • 聴覚の評価(屈曲伸展・側屈回旋・前屈テスト)を含む詳細な評価方法
  • 胸郭アライメント改善のための介入手法の紹介

胸郭の運動機能改善を目的とした運動技術

  • 胸郭拡張を促進する深呼吸法の理論と実践
  • 肩の可動性向上による胸郭運動改善アプローチ
  • 左右対称的な動き獲得のための実践テクニック

胸郭における可動性と安定性を実現する方法

  • 横隔膜、腹横筋、骨盤底筋の協調的な働きの重要性
  • 胸郭拡張エクササイズの実践と臨床への活用法
  • 腹腔内圧の適切な活用と安全なトレーニングテクニックの指導

肋骨運動の改善と臨床応用

  • 肋骨の上下運動可動域を高める方法とその実践的なデモンストレーション
  • 腹直筋と肋骨弓の間のリリース方法の解説と実習
  • スポーツ活動・日常動作における肋骨可動性向上の効果

次回セミナーでは、骨盤との関連性、胸郭と聴覚のアラインメント向上、超実践的なエクササイズの提供を予定しています。最新の理学療法知識を獲得し、日々の患者へのアプローチに活かしましょう。

次回のセミナー情報にどうぞご期待ください!


■実技セミナーを探す⇓

https://seminar.realine.org/pages/hands-on

■オンラインセミナー(ライブ、オンデマンド)を探す⇓

https://seminar.realine.org/pages/online

ブログに戻る