CSPT2025 胸椎・胸郭セミナー開催レポート(2025/06/01)
■ セミナー概要
胸椎・胸郭の解剖および機能評価に特化したCSPT2025オンラインセミナーが、Zoomにて開催されました。理学療法士やトレーナーに必要不可欠な知識・技術を厳選してお届けしました。
■ 胸椎・胸郭の解剖と運動学
- 胸椎と胸郭の解剖学的な特徴とその臨床的な意義
- 胸椎の動きに対する胸郭の影響と運動パターンの理解
- 上位胸郭の重要性と、呼吸・姿勢との関係性の理解
■ 胸郭機能の評価手法
- 呼吸時の胸郭の開閉パターン評価法
- 胸椎の動きと肋骨可動性評価のポイント解説
- 上位・下位胸郭の進展不全や回旋異常など問題の捉え方
■ 胸郭と腰椎・骨盤との相互関係
- 胸郭が腰椎の動き・安定性に及ぼす影響について理解を深める
- 姿勢および運動が腰痛と関連するメカニズムと改善方法
- 胸郭の改善により腰痛が改善する可能性についてのエヴィデンスール
■ 胸郭アラインメントとその重要性
- 胸郭アラインメントの異常と各部位の運動機能低下との関連性
- 痛みや運動制限の改善のための対処療法と機能的治療アプローチ
■ リアライン・セミナー推奨の胸郭運動技術の紹介
- 器具を利用した簡便な胸郭運動の方法と効果的エクササイズの実演
- 深呼吸を取り入れた胸郭の可動性的改善法
- 胸郭運動の実践的指導、左右対称性と姿勢の調整
■ 胸郭の可動性と安定性を向上させる理学療法テクニック
- 横隔膜、腹横筋、骨盤底筋の活性化による胸郭の安定性改善法
- 腹部の筋活動改善による胸郭の安定と運動能力向上テクニックの紹介
- 胸郭運動のアスリートおよび日常生活での実用性と効果例
■ 肋骨の動きを改善する実践的アプローチ
- 肋骨の可動域改善に特化した技術指導
- 胸郭の上下方向への可動性拡大とその臨床的効果
- 肩甲骨と胸郭の関係性の理解と胸郭機能向上への応用法
胸椎・胸郭領域の理解を深め、臨床的・実践的なエクササイズや評価手法をアップデートした有意義なセミナーとなりました。
今後も胸椎・胸郭に関連する実践的なセミナーを多数開催予定です。
ぜひご参加ください。
■実技セミナーを探す⇓
https://seminar.realine.org/pages/hands-on
■オンラインセミナー(ライブ、オンデマンド)を探す⇓
https://seminar.realine.org/pages/online