【クリニカルスポーツ理学療法:対面】胸椎・胸郭の評価と治療最前線-21

【クリニカルスポーツ理学療法:対面】胸椎・胸郭の評価と治療最前線-21

セミナー開催報告:胸椎・胸郭・肋骨の評価と治療アプローチ(CSPT2025)

当セミナーでは、重要な胸椎・胸郭および肋骨領域の評価と治療について体系的で実践的なアプローチを学びました。特に解剖学的および運動学的視点からの考察を深め、臨床的応用を具体的に示しました。


胸椎と胸郭の解剖学・運動学

  • 胸椎の動きは胸郭との関係深く、特に上位胸郭が運動の鍵を握る
  • 胸郭の動き方(呼吸・姿勢)を評価し、動作との関連性を理解することが重要
  • 胸椎の硬さを評価するとき、肋骨の運動も考慮する必要性を明確に理解

胸郭の動作評価と治療の基本テクニック

  • 上位胸郭と下位胸郭の可動域制限への評価法
  • 頸椎、胸椎、肩甲骨および胸骨がどのように連動しているかを分析的に理解し評価するコツ
  • 効果的な臨床評価と治療法を実践的に紹介

胸郭と腰椎の関連性を探る

  • 胸郭の位置や動きが腰椎・骨盤にどのように影響を与えるかを具体的に学習
  • 身体運動や姿勢不良が潜在的な腰痛原因となる可能性を理解し、胸郭アラインメント調整の重要性を解説
  • 非特異的な腰痛へのアプローチとして胸郭から改善を考える効果的な方法を提示

胸郭の運動性と安定性改善へのアプローチ


  • 適切な腹筋群使用と腹腔内圧コントロールを通じた体幹安定化を実践的に学ぶ
  • 横隔膜・腹横筋・骨盤底筋の効果的なトレーニング法を習得
  • スポーツ競技や日常生活の姿勢改善に貢献する具体的エクササイズを取得

肋骨の動き改善テクニック

  • 肋骨の上下方向の運動性改善アプローチを詳しく解説
  • 肋骨運動制限に対する内臓要因や肩甲骨位置の影響理解を深める
  • 胸郭のリリースとセルフマッサージテクニックの実演、実技指導

胸郭・頸椎間の連動性評価と施術

  • 頸椎アライメントへの胸郭運動不全の影響とその改善アプローチ
  • 胸郭運動改善が頸椎の健康や上肢のパフォーマンスに与える効果についての説明
  • 臨床場面で即座に活用可能な実践的施術方法を提案

セミナー総評

参加者からは、詳細で実践的な内容、即時臨床に生かせる具体性のあるメソッドへの満足度が高く、次回セミナーへの期待も多く寄せられました。

次回開催時もより専門的かつ臨床的に役立つ内容を提供予定です。徐々に難易度を上げ、より実践的なスキル習得を目指します。


■実技セミナーを探す⇓

https://seminar.realine.org/pages/hands-on

■オンラインセミナー(ライブ、オンデマンド)を探す⇓

https://seminar.realine.org/pages/online

ブログに戻る