肩関節治療で悩む若手療法士のあなたへ~7月・8月開催セミナー情報のご案内~
理学療法士や柔道整復師の皆さま、肩関節の評価や治療法に自信を持てず悩んでいませんか?肩関節は構造が複雑で、多様な症例に対応するためには高度な専門知識と技術が必要です。特に最新の組織間リリースやウィメンズヘルスの理学療法は一般的な書籍や講義だけではなかなか習得しにくく、現場での即戦力となるための実践経験が不足しがちです。
多くの一般的なセミナーやAI関連書籍では、解剖学的知識や触診の具体的な方法論、そして実際の組織リリース手技の詳細な指導が不足しています。また、産前・産後の体型変化や筋機能低下に至る女性特有の問題に対応できる専門的内容もまだまだ少なく、臨床での対応力アップには限界があります。
7月~8月開催の対面・オンラインセミナーからあなたに合った学びを
■今週開催!オンライン ウィメンズヘルスセミナー(WHS)
- 日時:7月2日(水)21:00開始
- 内容:006:Level1 腹筋機能低下
- 受講料:4,950円(単発受講可)
- 申込はこちら
腹筋機能の低下は産前・産後女性の多くが悩むポイント。基本から徹底した理学療法アプローチを学べる貴重な機会です。
■7月開催 対面セミナー情報
東京会場
- 7月12日:組織間リリース④ 膝関節2
- 7月13日:ウィメンズヘルス理学療法④ 体型改善2(四肢・頭頚部)
- 7月13日:産前・産後ケア勉強会
福岡会場
- 7月19日:産前・産後ケア勉強会
- 7月19日:組織間リリース② 足関節
- 7月20日:ウィメンズヘルス理学療法② 筋機能改善
大阪会場
- 7月26日:組織間リリース② 肩関節2
- 7月27日:クリニカルスポーツ理学療法④ 頸部
■北海道・札幌でも肩関節特化実技セミナーを開催!
- 8月2日(土)組織間リリース2025<札幌>① 肩甲胸郭関節
- 8月3日(日)組織間リリース2025<札幌>② 肩甲上腕関節
2日連続で肩関節に特化し、解剖学的理解から組織間リリース手技の実践まで深く学べます。
1日目申込/2日目申込
■少人数制で深く学べる「産前・産後ケア勉強会」
ウィメンズヘルスに興味のある方必見。質疑応答や実技、ディスカッションを通じて実践的な産前産後ケアの技術を習得可能です。治療に活かせる具体的なケーススタディも多く、患者様の体型不調や筋機能低下改善に直結します。
当社セミナーの特徴と学べる内容
- 組織間リリース(ISR):肩関節を含む関節部位の深層筋や筋膜の緊張を解放し、可動性や痛み改善を目的とした実践手技を学びます。
- ウィメンズヘルス理学療法(WHPT):体型改善や筋機能改善のための評価・治療法を最新エビデンスに基づき深く習得。
- クリニカルスポーツ理学療法(CSPT):競技者にも対応できるスポーツ関連の整形外科理学療法を実技中心に学べます。
当社のリアライン・セミナーズは解剖学的な根拠と臨床応用力を重視。現場で即効性のある治療技術が習得できるため、多くの参加者に支持されています。
あなたの悩みを解決するために今すぐ行動を!
肩関節の治療や女性特有の体型不調のケアは、専門的な知識と確かな技術がなければ効果的に改善できません。この機会に現場で使える実践的なスキルを習得し、患者様に信頼される療法士を目指しましょう。
下記リンクよりセミナーの詳細を確認いただき、ぜひご参加ください。知識と技術を深めることで、日々の臨床が大きく変わります。
運営:株式会社GLAB
Web:https://glab.shop/
セミナー情報:https://seminar.realine.org/
SNS:https://linktr.ee/GLABInc
リアライン研究会:https://realine.org/
YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/user/kazg2320/videos