ウィメンズヘルスセミナー(WHS2025-04)ミーティング要約
今回のリアライン・セミナーズ主催セミナーでは、健康体軸部の可動性と正しいアラインメントに焦点をあてて講義が行われました。
可動性とアラインメントに関する講義
セミナーでは、健康な体軸の鍵となる頸椎や胸椎などの姿勢改善メカニズムが紹介され、特に胸骨の挙上と胸郭の伸展可動域の重要性が強調されました。
また、産後の体型変化や育児中の姿勢による身体への影響についても解説され、姿勢不良を引き起こす具体的原因とそれらを改善するために必要な姿勢コントロールの技術を体系的に説明しました。
さらに、専門ツールであるリアラインコアを利用した胸郭のコントロールや回旋運動による治療効果の紹介も行われ、実践的な治療テクニックが提供されました。
肩甲骨と頚部における解剖学的見解
続いて、肩甲骨周辺および頚部の解剖学的構造について詳しく説明されました。
肩甲帯と頚椎の位置関係や、副神経、鎖骨下静脈、大胸筋、小胸筋など、特に姿勢と可動性に大きく関わる構造について、実践的なリリース技術とともに講義されました。
また胸郭出口症候群の改善に有効な実践方法や、日常生活で頻繁にみられる肩こりの直接的な原因となる組織のリリーステクニックについても詳細に解説されました。
次回以降もさらに深掘りした実践的な情報が提供される予定です。
ぜひ引き続きご参加ください。
■実技セミナーを探す⇓
https://seminar.realine.org/pages/hands-on
■オンラインセミナー(ライブ、オンデマンド)を探す⇓