商品情報にスキップ
1 1

2025年03月15日 リアライン・トレーニング2024 ④予習会

2025年03月15日 リアライン・トレーニング2024 ④予習会

通常価格 ¥5,500
通常価格 セール価格 ¥5,500
セール 売り切れ
税込

リアライン・トレーニングの予習会とは…
次の日に開催されるリアライン・トレーニングセミナーに向けて少人数で行う事前の勉強会です。

●カテゴリー:共通(ウィメンズヘルス・ジョイントヘルス)

●テーマ:呼吸・腹腔内圧と体幹固定

●講師:星 賢治先生(かとう整形外科スポーツ運動器クリニック)
講師詳細はこちら⇒ https://kokokara.online/authors/kenji_hoshi

●日時:2025年3月15日(土) 19時~21時
※開催時間が19時からに変更になりました。

●会場:(株)GLAB 東京オフィス(予定)
※渋谷駅新南口より徒歩5分

●受講料:5,500円

●対象:次の日 こちら のセミナーに参加されるパーソナルトレーナー、アスレティックトレーナー、フィットネストレーナー、理学療法士、柔道整復師など。

↓必ずご確認ください↓
-----------------------------------------------------
●ハンドアウト:開催日の前日17時までにメールにてご案内いたします。
●当日の注意事項:必ず こちら にてご一読ください。
●キャンセルポリシー: こちら からご確認ください。
●よくある質問:こちら をご確認ください。
-----------------------------------------------------

詳細を表示する

Customer Reviews

Based on 38 reviews
100%
(38)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
N
Nana
スクワットの多様性と高齢者のADL支援に向けたトレーニングの重要性

・スクワットは特に基本スタンスはなくバリエーションも多い
・スクワットにおいて膝屈曲に伴って20°程度の下腿内旋が起こることが理想
・高齢者はADLを最大筋力に近い状態で行っているので、筋力をつけないとADLがしんどくなる
・高齢者はスロートレーニングでも運動量のわりに筋肥大も起きるし、ある程度筋力向上もできるが、とっさの動きにも対応できるよう素早い機能的なエクササイズも必要

H
Hiroshi
評価項目やトレーニングの工夫方法が臨床に役立つ

スクワット動作のバリエーションとそれに対する評価項目やトレーニングの工夫方法が臨床に役立つと感じた。スクワット動作の特徴と起こりやすい障害の関係について整理することができた。なぜそういった動的アライメントを呈するかを常に考えながら臨床に臨みたい。

H
Hiroshi
エラー防止と運動制御の実践ガイドを学べた

頚部のアライメントを整えるためのトレーニングを詳細に解説してあり、大変参考になった。チンインというありふれたエクササイズを選択する中にも、いくつも工夫する余地があり、エラー防止や再現性の担保が可能だということが理解できた。さらに頚椎の理想的な運動制御を実践に応用する際の工夫も大変参考になった。

A
Atsushi
クロトナのミロから学ぶパーソナルトレーニングの進化

クロトナのミロ
レジスタンストレーニングの原理原則について詳しくお聞き出来ました。
競技スポーツの場合、勝利した個人、チームが行たトレーニングが良いと皆真似をしますが、目的に、年齢など様々な条件のもとでトレーニングメニューを作り上げる能力が日知ようだと感じました。セット間レストは新鮮でした。パーソナルトレーナの質の向上が必要でリアラインコンセプトに基づいたトレーニング方法を身に着ける事が大切と感じました。

D
Daiki
体幹トレーニングでコアとアウター筋バランスの重要性と臨床応用を学べる

体幹のトレーニングでは、コアとアウターのバランスの違いが重要であると感じました。特にコアが入りにくい状態で実施するとより起立筋群などのアウター筋優位な活動になってしまうので注意が必要だと思いました。ダイアゴナルは臨床で用いりますが、代償の有無など細かく見れていなかったので特に腰部の過前弯の程度は注意してみていきたいと思いました。